
山口のういろうを四季の花々と共にお楽しみください。
「本多屋の外郎(ういろう)のはじまり」
大正六年、初代福武四郎は、当時山口市の主要拠点であった山口駅前に「福武商店」を構えました。
食料品や雑貨なども扱う傍ら、外郎(ういろう)を作り始めたのが当社の和菓子屋としての起源です。
本多屋のわらび菓子

当時は、閑散期になると、徳佐方面の山間部から農家の方々が
わらび根を背負って、山口駅前の福武商店へ売りに来ていたそうです。
そのわらび根からでんぷんを取り出し、外郎(ういろう)を作っていたのが
当社とわらびの縁でもあります。
時代に応じて、製法は進化して参りましたが、材料を吟味し
昔ながらの枯淡な味にこだわり、本多屋の外郎は続いております。
山口銘菓「本多屋の外郎」

山口銘菓「本多屋の外郎」
厳選した素材で丹念に仕上げました。小豆・こし餡・抹茶・四季に合わせた季節外郎の詰合せがご好評いただいております。季節外郎は、和菓子で四季を感じていただきたいという思いから当社が作り始めました。桜・夏みかん・栗・黒糖、の4種を季節に応じてご用意しております。
ぜひ当店の外郎とともに、四季をお楽しみいただければ幸いです。
本多屋の「わらび菓子」

山口名物、生外郎(なまういろう)。
わらび粉本来の特徴を活かし、蒸したて独特のもっちりとした食感と
滑らかな舌ざわりの生外郎を当店は「本多屋の外郎」としてご用意しております。
・蒸し立て外郎 100円(1本・税込) ※不定期<ラボ>開催日のみ
・本多屋の外郎 330円(3本入・税込)
・わらび餅 650円(税込)
直営店【本多屋 新山口店】

新山口店 JR新山口駅 新幹線口2F
8:00-19:00(年中無休)
083-941-5150
ショップアイコンのご案内


- 共通駐車券加盟店
- ワイワイカード加盟店
- 駐車場1台まで
- 駐車場2台まで
- 駐車場3台まで
- 駐車場4台まで
- 駐車場5台まで
- 駐車場6台以上
- 共用トイレ
- 男性用トイレ
- 女性用トイレ
- 多目的トイレ
- ベビールーム
- パウダールーム
- 禁煙
- 分煙
- クレジットカード利用
- パーティー・宴会可
- 予約可
- 個室・座敷あり
- テイクアウト可
- ペット同伴可
所在地 | 山口県山口市駅通り1-4-5 |
電話番号 | 083-925-1600 |
FAX番号 | 083-925-1620 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
HP |
https://hondaya.co.jp/
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hondaya/ |
SNS |
![]() |
SHOP NEWS最新のニュース
【初夏限定菓子】緑香

濃厚な抹茶の風味と、なめらかなこし餡が引き立て合う「緑香(ろっか)」。とろりとした食感とひんやりとした口当たりをお愉しみいただける、初夏限定の生菓子です。
販売期間:4月17日~6月上旬
【初夏限定菓子】さやみどり

香り高い抹茶生地で自家製つぶ餡と黒豆を包み、焼き上げました。サクサクとした抹茶ときな粉のそぼろの食感とともに、しっとりとした味わいをお愉しみいただけます。初夏限定の焼き菓子です。是非ご賞味ください。
<大切なお知らせ>
お一人様2個までとなります。
販売期間:4月17日〜6月上旬
【季節限定】三笠焼

ふっくらと焼き上げた三笠生地で、艶やかに炊きあげたつぶ餡を包みました。シンプルながら素材の味わいを活かした組み合わせは、お子様から大人の方までお愉しみいただける味わいです。
販売期間:2月6日~5月31日
ITEMおすすめアイテム
【夏限定菓子】本多屋の外郎 夏みかん

価格:330円
蕨粉特有の柔らかな食感をお愉しみいただける、一度蒸しの「外郎」です。
蜜漬けした夏みかんを外郎生地に練り込み、爽やかな味わいに仕上げました。
夏みかんの香りと外郎の上品な甘みが引き立て合う、夏季限定の外郎です。
一度蒸しのため、お日持ちが短い商品です。お早めにお召し上がりください。
販売期間:4月17日~9月2日
COUPONクーポン
クーポンの利用方法について
クーポンはスマートフォンに山口街中アプリをダウンロード後、店舗にてアプリ内のクーポン情報を提示することで利用する事ができます。
スマートフォンアプリ「山口街中」はこちらからダウンロードすることができます。
現在クーポンはありません。